ABOUT

清里について

概要

1933年に清里駅が開業、ポールラッシュ博士が活躍した清里の開拓時代から、
1980年代、バブル期の観光時代を経て、移住・定住の地へと清里は変遷していく。

開拓者、ポールラッシュ博士

1933年に開業された清里駅

バブル期の清里、高原の原宿と呼ばれた

年表

1930

清里駅開業!
1933(昭和8)年
佐久鉄道により、小海南線小淵沢駅〜清里駅間が開通し、清里駅も開業。
2人の清里開拓の父が来村
1936(昭和11)年
のちに八ヶ岳区開拓の父と呼ばれる安池興男(おきお)が、山梨県営八ヶ岳開墾事務所所長に着任。同年晩秋、立教大学教授のポール・ラッシュが青少年指導者訓練キャンプ場の建設用地の視察で清里村を訪問。
1937(昭和12)年
ポール・ラッシュ教授が清里村のキャンプ施設を「清泉寮」と命名。
八ヶ岳地区
開拓の始まり
1938(昭和13)年
丹波山・小菅村の水没農家が、八ヶ岳開墾事務所や倉庫を改装した仮設宿舎で共同生活に入る。
清里高原観光の始まり
1938(昭和13)年
日本聖徒アンデレ同胞会の青少年訓練キャンプ施設「清泉寮」が開設。落成を記念して日本旅行協会(JTB)が特別観光列車を運行。一般観光客含む約800人が参加。
1939(昭和14)年
開拓農家28戸の住宅、通称「千円の家」の建設が始まる。
1939(昭和14)年
「開拓神社」が創建される。

1940

清里酪農の
先駆け
1941(昭和16)年
長野県南牧村に暮らしていた茅野達一郎が清里に入植。ホルスタイン種による酪農を始める。
1941(昭和16)年
開拓神社を「御崎大神社」として遷座祭典。
第二次世界
大戦の影響で
清泉寮を閉鎖
1941(昭和16)年
日米関係の緊迫化に伴い、ポール・ラッシュ教授が「清泉寮」を閉鎖。その約2カ月後に太平洋戦争が始まる。
戦争の終結とポール・ラッシュの再来日
1945(昭和20)年
第二次世界大戦終結。ポール・ラッシュが日本復興のため、連合国軍総司令部(GHQ)の将校として再来日。
清里の高地農業と観光開発がスタート
1946(昭和21)年
ポール・ラッシュが「村落共同体プロジェクト」を発表。酪農などの新しい農業を広めて、観光開発を行うことを宣言する。
1948(昭和23)年
ポール・ラッシュが清里農村センター(略称・キープ)建設に着手。
1948(昭和23)年
「八ヶ岳観光協会」設立。
清里のための全米募金ツアー
1949(昭和24)年
GHQを退役したポール・ラッシュが、祖国アメリカで清里のモデル農村建設事業のための全米募金ツアーを始める。翌年9月まで、ステーションワゴンで30州を巡回。

1950

1950(昭和25)年
ポール・ラッシュが清里に凱旋。以後、「清里の人」として、日本の復興に専念することを宣言。
高冷地酪農の可能性を広げたジャージー牛
1951(昭和26)年
アメリカ・テネシー州の農家より、ジャージー牛のロンリーブルが、アイオワ州の教会信徒からジョンディア大型トラクターがそれぞれ寄贈される。
1951(昭和26)年
清里の社会事業を
「KEEP(清里教育実験プロジェクト)」と命名し、新名称を発表。
1952(昭和27)年
アメリカから高冷地農業の支援物資(ジャージー、ホルスタインなどの登録乳牛、ヘレフォードなどの肉牛の種牛、農業用トラクター、アルファルファなどの牧草種子、ブロッコリー、レタスなどの高原野菜の種子など)が届く。乳牛、肉牛の飼育、高原野菜の栽培試験が本格的に始まる。
清里が日本のジャージー牛酪農の中心地に
1953(昭和28)年
農林省は清里農村センターの酪農実験成果とラッシュの助言をもとに、ジャージー種乳牛の大量輸入と酪農による新農業開発を目的とした事業を始める。米国から580頭のジャージー牛が緊急輸入され、このうち144頭を八ヶ岳山麓の農家に国有牛として貸し付け配給した。
1954(昭和29)年
第1回清里カンティフェアが高原収穫祭として開催され、およそ2000人の農民が参加する(第4回から八ヶ岳カンティフェアと改称、1973年まで開催)。
1955(昭和30)年
清泉寮が風呂場の失火から全焼。
1956(昭和31)年
財団法人キープ協会設立が認可される。
1956(昭和31)年
清里村が高根村に編入。同日に清里村は廃止。
1956(昭和31)年
山梨交通バスが韮崎〜清里駅間の路線バスを開通。当初は1日4往復。
清里聖ヨハネ
保育園開園
1957(昭和32)年
清泉寮本館再建、清里聖ヨハネ保育園開園。八ヶ岳アウトリーチ・ステーション(弘道所)活動開始。
1958(昭和33)年
山梨県林務部が清泉寮の成功をモデルに県有林活動のため「学校寮区」を開設。東京教育大学学校寮が入居。清里に学校寮ブームが起こる。
1959(昭和34)年
清里駅、清泉寮、清里農村センターを舞台に撮影された映画『男が爆発する』(舛田利雄監督、日活)が石原裕次郎主演で公開される。八ヶ岳高原がキリスト教主義にもとづく酪農のユートピアとして全国に名前を知られるきっかけとなる。
1959(昭和34)年
輿水油店が開業(輿水順治)。清里で最初のガソリンスタンド。

1960

1962(昭和37)年
経営学の世界的権威であるピーター・ドラッカーが清泉寮を訪問。清里農村センターの支援を表明する。
1964(昭和39)年
朝日が丘の谷口牧場が民宿を始める。牧場民宿の先駆け。
1967(昭和42)年
清里旅館組合設立。
1969(昭和44)年
国道沿いに『ドライブイン清里』がオープン。後に喫茶店ロックと改称。
1969(昭和44)年
清里民宿組合が設立。初代組合長に小須田正市氏を選出。民宿経営が軌道に乗り始める。

1970

アンノン族と呼ばれる女性観光客を中心に、80年代清里ブームが訪れる
1970〜1980年代
女性向けファッション雑誌『an・an(アンアン)』(平凡出版・1970年〜)『non-no(ノンノ)』(集英社・1971年〜)が相次いで創刊。清里が女子旅の特集に取り上げられるようになり、若い女性を中心に観光客が急増し、アンノン族と呼ばれるようになる。清里にはタレントショップや民宿、ペンションが立ち並び、1970年代中期〜1980年代には清里駅前商店街は「高原の原宿」と呼ばれるほどの大ブームになった。
1970(昭和45)年
キープ乗馬会発足。
ロックとミルク、2つの喫茶店が清里の喫茶店ブームを起こす
1971(昭和46)年
八ヶ岳地区国道沿いに『ロック』が開店(写真上)。後に『ミルク』も開店(写真下)。清里に喫茶店ブームが起きる。
1973(昭和48)年
清里観光振興会が設立。
1973(昭和48)年
八ヶ岳カンティフェアが終幕(20回を重ねる)。
次のステージへ。「清里開拓時代」の終わり
1973(昭和48)年
念場原開拓農業協同組合が解散登記し、一般農協に移行。
1976(昭和51)年
清泉寮のソフトクリームが販売開始。バブル期には年間100万個以上を販売し、清里を代表する人気商品となる。
清里ペンション・ブームの幕開け
1977(昭和52)年
脱サラしたオーナーによる、清里高原のペンション第1号『はあと』がオープン。脱サラオーナーによる清里ペンションブームの先駆け。その後10年で清里のペンションは100軒を超え、県下最大のペンション観光地となる。
1977(昭和52)年
マンガ「続 年下のあンちくしょう」(吉田まゆみ・作)に清里駅、喫茶ミルク、小須田牧場、清泉寮が登場。
清里のために生きた清里の父
1979(昭和54)年
ポール・ラッシュが東京聖路加国際病院で死去、82歳。遺骨は清里聖アンデレ教会に眠る。

1980

1982(昭和57)年
清里高原ペンション組合が設立(清里ペンションブームの最盛期)。
1983(昭和58)年
安池興男が死去。79歳。せい夫人とともに八ヶ岳共同霊園に眠る(分骨)。
清里の高級
別荘地化が始まる
1985(昭和60)年
山梨県林務部が県有林高度活用事業「清里の森別荘地」を借地権分譲で売り出す。昭和63年までに約800区画を販売。
1986(昭和61)年
山梨県企業局が念場原に総合スポーツ・レクリエーション施設「丘の公園」を開設。2004年4月から、株式会社清里丘の公園が指定管理者として管理・運営を行っている。
1988(昭和63)年
第1回ポール・ラッシュ祭〜八ヶ岳カンティフェアを開催(八ヶ岳カンティフェアが復活)。

1990

1990(平成2)年
キッツメドウズ大泉・清里スキー場がオープン(旧山梨県営スキー場)。
清里フィールドバレエ開催
1990(平成2)年
清里萌木の村で「第1回清里フィールドバレエ」が開催。日本で唯一、長期間にわたり連続で上演されている野外バレエ公演として夏の風物詩となっている。
1996(平成8)年
キープ協会がポール・ラッシュ記念センターを開設。

2000

2000年頃
清里駅周辺の観光ブームが沈静化し、タレントショップなどの閉店が相次ぐ。
2004(平成16)年
北巨摩郡に所属する町村のうち、小淵沢町を除き、長坂町・高根町・大泉村・白州町・武川村・須玉町・明野村の7町村が合併して北杜市となる。
2008(平成20)年
北杜市高根町清里で撮影された映画「西の魔女が死んだ」が全国一斉ロードショー。

2010

2011(平成23)年
6月、ライフスタイル誌『八ヶ岳デイズ』創刊。
2012(平成24)年
萌木の村にて、ポール・スミザーによる庭づくりが始まる。
2016(平成28)年
萌木の村のレストラン『ROCK(ロック)』が全焼。翌年6月9日、全国からの支援によって再建。
2017(平成29)年
夏フェス『ハイ・ライフ八ヶ岳』がサンメドウズ清里スキー場にて開催される。

2020

2020(令和2)年
旧北杜市立高根清里小学校跡地に八ヶ岳コモンズオープン。
2023(令和5)年
1月、本誌『清里ブランディング』創刊。
PAGE TOP